検索
2018年 6月24日(日)草刈り他@大立
- nouson
- 2018年6月24日
- 読了時間: 1分
みなさん!こんにちは!
農村16きっぷです(>_<)
今回のボランティアでは、倉吉市大立にやってきました!!
地域の草刈り、電気柵の設置(こっちがメイン)をさせていただきました!
その日は天気が良く、真夏日... 。
倒れそうになりながらも数百本の電気柵を設置が完了しました。
地域の長の方に車に乗せていただいたのですが、村中に電気柵が設置されているあの感動は今でも忘れられません。

作業を通じて思ったのは、人間関係が面倒くさいと思う時もありますが、集落の助け合いの精神の素晴らしさ、子供が楽しそう!(ここ重要!)だということです。いい集落だなと思いました!

最後に、はじめはこの地区の人と交流するのが初めてで緊張し、長の人は怖そうだしうまくやっていけるかなと思っていました(笑)
でも、いい人たちばかりで話も楽しくでき、お土産にジビエや蒜山大根、ズッキーニ等を持たせてくれました!
もらった初めてのジビエであるアナグマは若干獣臭さありましたが、おいしかったです!

追伸;最近の子供は有望で、ポケモンの理論値まで考えているのか...時代は変わったな~
っていうのが、今回のボランティアで一番驚いたことです(笑)