top of page

2019年6月2日(日)草集め@佐治町河本

こんにちは、農村16きっぷです!今回は佐治町河本での活動を報告していきます。今回は2回生1人、1回生3人で活動しました。

午前中は、地域の方たちが刈ってくださった草を道の端に集めました。順調に作業は進み、山の上へどんどん進めていきました。草集めの作業中には、たくさんの発見をしました。まずは、いちごです。しかも、2種類発見しました。私たちが見つけたいちごを食べたそうにしていると、地域の方がと取って食べさせてくださいました。食べ比べてみると、酸っぱさの違いがはっきり分かり面白くておいしかったです。カエルとカニも見つけました。そして、草を火の中に入れて燃やして午前の作業を終えました。

作業を終えると、たくさんのごちそうが私たちを迎えてくれました。地域の方たちが「どこ出身なの?」等と話しかけてくださって、とても楽しいお昼ご飯に、なりました。料理もとても美味しくて箸が止まりませんでした。特にミズフキの炒め物がおいしかったです。

午後は、ちまき作りをしました。地域の方たちが作った甘い餅を笹でくるむ作業を、地域の方たちと一緒にしました。始めは、ちまき作りに少し苦戦していたのですが、きれいに包む方法を教えてもらい上手く作れるようになりました。地域の方たちと私たちが作ったものを合わせて、100個以上のちまきを作ることが出来ました。その後、出来立てあつあつのちまきを頂きました。ほのかに甘い餅と笹の香りが合わさって、最高においしかったです。

最後に、地域の方たちとの交流会がありました。子供も大人も続々と集まってきてとても賑やかな雰囲気でした。そして、ここでも山菜のてんぷらや筍の炒め物などのごちそうを頂きました。本当に美味しかったです。交流会でも同じ机に座っている地域の方たちとたくさん話すことが出来ました。その中でも印象的だったのは「また来年も来てね!」と言われたことです。

今回のボランティアでは、した事よりしてもらう事が多かったかなという位に、温かく接してくださいました。私は、初ボランティアが河本で出来て良かったなと、強く思いました。これからいろいろな地域にボランティアに行き、成長して来年も河本を訪れたいと思いました。

河本の皆さん、本当にありがとうございました。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

住所 680-0945 鳥取市湖山町南1丁目246番地

TEL:0857-37-3373

© 2016 by 農村16きっぷ

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page