2019年7月28日(日) ワイヤーメッシュ柵設置@倉吉市若土
こんにちは!農村16きっぷです!
今回は、倉吉市若土集落でワイヤーメッシュ柵を設置してきました。
説明を受けた後、5班に分かれて集落の方々と設置していきました。
支柱を運ぶ、支柱を打ち込む、ワイヤーメッシュと支柱を結ぶなどの作業をしました。
集落の方に、イノシシの被害を受けて大変だというお話を聞き、被害を防ぐために私たちも力になりたいとよりいっそう思いながら作業しました。
また、ワイヤーメッシュには裏表があることや、ワイヤーメッシュと支柱を結ぶポイントなど教わり、とても勉強になりました。
午前の作業が終わると、集落の方が用意してくださったお弁当を頂きました。また、ご飯を食べ終わると、集落のお母さんが倉吉特産の味を極めたスイカ「極実スイカ」の差し入れをしてくださいました。まろやかで甘くておいしい極実スイカは私たちの体や心を元気にしてくれました!
午後から午前の作業を引き続き行いました。
午後はどんどん進み、一時間ほどでボランティアは終わりました。
集落の方に私たちの名前を呼んでもらったり、「おつかれさま」「また来てね」などの言葉を言っていただき、とてもうれしく、心が温まりました。
倉吉市若土集落の皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!