top of page

2019/9/21.22 菖蒲園整備@伯耆町福永

こんにちは、農村16きっぷです。

今回は伯耆町福永で行われた菖蒲園整備について報告します。

 菖蒲の花は連鎖反応を起こしやすく、定期的に植え替えをすることが必要なため、植え替えに向かったわけですが・・・当日は台風の影響により菖蒲園はぬかるみ、植え替えをすると菖蒲園が穴だらけになってしますため、急遽ボランティア内容を変更しました…。

 ボランティア内容はこちら

 21日 菖蒲の株分け&草刈り

 22日 竹チップを作るための竹の切り出し

 ①菖蒲の株分け

 古い菖蒲の株の雑草を抜き、枯れたところや古くなった根を取り除いて、植え付けた時に新しい根を出しやすいようにするのが、株分けの作業です。派手に汚れながら、菖蒲を手入れしました。綺麗になってよかったです。

②草刈り

雨の影響で湿度がとても高く、しかもカッパを着ていたためシャワーを浴びたぐらい、びしゃびしゃになりました。 そんな中、集落の方と学生とで力を合わせ道路脇の草を刈っていきました。 刈った草は熊手とフォークで集め、水路に流れた草をすくいきれいにしました。頑張った甲斐あって道路脇がすっきり綺麗になりました。

 ③竹チップを作るための竹の切り出し

 二日目も少し雨が降っていて、かっぱを着ての作業でした。竹林はちょうど坂になっていて、雨の影響か地面がとても滑りやすくなっていました。切った竹を上に運ぶたび、毎回転びそうになっていました。また、竹林には蚊が多くたくさん刺されてしまいました。わたしは切り倒された竹の枝をなたで切り落とし、竹チップ製造機まで運ぶ作業をしました。作業終盤ではなた名人並みに上手く切り落とせるにまでなりました。最初は竹が多く茂っていた所が、すっきりと綺麗になり、見ていて気持ちよかったです。

今回、私は初めて福永のボランティアに参加しました。集落の方の学生への対応がとてもやさしく、また集落の方がとてもおもしろく、私は福永が大好きになりました。 またあの地を訪れ、集落の方と会えるのを楽しみにしています。ここの集落の良さをもっと多くの人たちに知ってもらいたいです。 この度はありがとうございました。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

住所 680-0945 鳥取市湖山町南1丁目246番地

TEL:0857-37-3373

© 2016 by 農村16きっぷ

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page