2020年6月27日(土)エゴマ定植@日南町南西伯
- 神田れんげ
- 2020年6月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは、農村16きっぷです!皆様、いかがお過ごしでしょうか。最近ジメジメした天気で、マスクを着けて外出するとサウナ級に暑いですね。熱中症にはお気を付けください🌞 さて、今回は日南町南西伯でのエゴマ定植のボランティアについての報告です!南西伯は、なんと新規集落です!それに加え、エゴマ定植は初体験だったのでとても楽しみにしていました。
午前9時から作業は始まりました。今回の作業は、エゴマの苗を畑に植えるというものでした。土を掘って穴に苗を植えて、その上から土をかけて固めるという作業を繰り返しました。私が大事だと思ったのは、土をかけて固める工程です。苗の中には、まっすぐに成長せず斜めに成長していたりするののがあります。そして斜めに成長したものは、畑に植えると風が吹いた際に倒れやすいので、しっかり土を固める必要があるので、とても大事な工程なのです!

始めは1苗植えるにも、もたもたしていましたが、慣れてくるとスピーディーに上手く苗を植えることが出来るようになりました。また、苗を植えつつ集落の方との会話も楽しみました。私は、目の前にあるエゴマが油にある想像がつかなかったので、エゴマについてたくさん質問させていただきました。エゴマを1から育て、種を収穫し、油を抽出するという長い工程をえてエゴマ油が売られていると思うと、エゴマ油がもの凄いものに思えました。
休憩をはさみつつひたすら植え続け、目標であった3000株を植え終わりました!植え終わった後は、待望の昼食の時間です🍚昼食はとても豪華な大きなお弁当でした!昼食の時間も、実際に南西伯で販売しているエゴマ油を見せて頂いたり、大学生活についての話をして楽しい時間を過ごしました。


ご飯を食べたところで帰る時間になり、名残り惜しさを残しつつ南西伯を後にしました。帰る際に、1人2kgものお米を頂きました!本当にありがたいです。また、12月頃にはエゴマ油を送ってくださるようなので、本当に楽しみです! 南西伯の皆さん、ありがとうございました😆また、12月にも訪れたいです!

最新記事
すべて表示こんにちは!農村16きっぷです🌱 今回は10月6日に八頭町大江で行った草刈りのボランティアについての報告です! この日は天気も良く、快適な秋空のもとで作業ができました☀️ 丈の短い草から、背の高い草まで様々な場所の草刈りをしました。自分たちよりも背の高い草を刈った時に、草...