検索
2022年10月15日(土) イノシシ柵設置@日野町本郷
- nouson
- 2022年10月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは、農村16きっぷです!
今回は、日野町本郷でのイノシシ柵設置の様子についてご紹介します✨
日野町は遠いので朝が早いのですが、天気がよくとてもすがすがしい朝でした。
本郷につくと、集落の方が暖かく迎え入れてくれました😍
イノシシ柵の設置は2グループに分かれて行いました。私たちのグループでは集落の方1名と学生2名で畑の周りを囲いました。畑ではそばの栽培がされているようでしたが、イノシシによってぐちゃぐちゃにされていました😱
柵の設置は何度も腰をかがめるので大変でしたが、もう侵入しませんように!と念をこめながら作業をしました…笑
お昼休憩では、集落の方お手製のカレーと骨付きイノシシ肉をいただきました!
メンバーの中には初めてイノシシ肉を食べる人もいて、一同大興奮でした。料理人の腕がいいのか、獣臭さや食べにくさはありませんでした😋
素敵な縁側でのひとときに、午前の疲れは飛んでいきました。
午後もイノシシ柵設置の続きを行いました🐗。中には獣道もあり、人が作業をするには大変な場所でしたが地道に作業を進めていきました。最初はうまく番線をしめられなかったメンバーも、終盤には上手にしめられるようになっていたのが印象的です。
残りの作業は明日のメンバーにバトンタッチして、夕方には帰路につきました。
本郷集落の皆さん、ありがとうございました!

最新記事
すべて表示こんにちは!農村16きっぷです🌱 今回は10月6日に八頭町大江で行った草刈りのボランティアについての報告です! この日は天気も良く、快適な秋空のもとで作業ができました☀️ 丈の短い草から、背の高い草まで様々な場所の草刈りをしました。自分たちよりも背の高い草を刈った時に、草...
Comments