検索
2022年5月28日 田植え・草刈り@日南町印賀
- nouson
- 2022年5月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!農村16きっぷです。
今回は、5月28日に行った印賀での田植え・草刈りの様子をお伝えします!
午前中には、田植えのお手伝いをしました。田植えの前には豊作を願う神事を行い、身の引き締まる感覚を味わいました😶
田植えは全て手植えで行いました。田んぼに足がはまりながらも、一生懸命に植えていきます。「イセヒカリ」という品種で、収穫後は伊勢神宮の奉納されるようです!これにはボランティアスタッフもびっくりしました🙄
田植え後の田んぼには、緑色の稲と青色の澄んだ空が良く映えていました🌱
お昼ご飯は、集落の方と神事をとりおこなった方と一緒にいただきました。ごはんもおいしく、食べきれないほどの量をいただきました🍱
普段は中々知ることのない神様のお話を聞き、大変勉強になりました。
午後からは、草刈り?ならぬ、山道の開拓を行いました。何十年か前までは確かに道があったそうですが、跡形もなく道が草木に埋もれていて自然の逞しさを感じました🌲
集落の人が草刈り機で草を刈りながら進んでいき、その後ろで刈った草を隅によけながら進んでいくのですが全く追いつくことが出来ませんでした、精進します🤣
ただ道を歩くだけでも、傾斜があるときついんですね。
ヘトヘトになりながらも、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


印賀集落の皆さん、ありがとうございました!!
最新記事
すべて表示こんにちは!農村16きっぷです🌱 今回は10月6日に八頭町大江で行った草刈りのボランティアについての報告です! この日は天気も良く、快適な秋空のもとで作業ができました☀️ 丈の短い草から、背の高い草まで様々な場所の草刈りをしました。自分たちよりも背の高い草を刈った時に、草...
Comments