検索
2017年5月20日(土),21日(日) シカ柵設置@智頭町早瀬
- nouson
- 2017年5月21日
- 読了時間: 2分
皆さん、こんにちは!
今回は5月20日と21日の2日間にかけて、シカ柵設置のお手伝いに智頭町早瀬集落を訪れました。

到着すると、もう作業は始まっていました!
私たちも早速、設置する柵を運んでいきました!

柵を何枚かまとめて運び上げていきましたが、軽そうに見える柵も一枚一枚が意外と重くて、慣れてない私は運ぶのに結構苦労しました。
何枚か柵を設置していくと、次は柵どうしを固定するために、ハッカーという作業を行っていきました!
ハッカーというのは、シカ柵を番線で固定するために用いる道具です。
最初は慣れなくて時間も掛かっていましたが、コツを掴んでくるとテンポ良く番線を巻いていくことが出来るようになったので、面白くなってきました。

また、お昼になると、昼食も頂きました!
炊き込みご飯に、豆腐ちくわなど、鳥取の名産品も出していただき、とても美味しかったです!

昼食後には、更に集落の上の方から柵を設置していきました。
とても長い距離で柵を設置してゆくので、とても大変でした。
当日はとても暑く、作業も大変でしたが、休憩時に集落の方々が飲み物を差し入れてくださったり,とても優しく対応してくださったので、最後までやり抜けました!
作業が終わった時にはとても充足感が感じられました。
こちらが帰るときには、お土産もたくさん頂きました!
また、後日にある慰労会にも誘っていただきました!
今回は私の初ボランティアだったのですが、とっても楽しかったです!

早瀬集落の皆さん、ありがとうございました!