検索
2022年11月5日(土)イノシシ柵設置@本郷
- nouson
- 2022年12月13日
- 読了時間: 1分
こんにちは!農村16きっぷです。
今回は、11月5日の本郷でのボランティアの報告です。
とうとう冬が始まったかなと思えるような寒い朝、雨が降りそうな天気の中作業を始めました。
田んぼの周りを一周柵を設置することを目標に、もくもくと作業をしました。シノや棒を使って柵を張ります。
私はハッカーを使った柵設置は苦手ですが、シノならできます!
柵の上を止める人、下を止める人、地面に支柱をたてる人で分担して作業しました。一年生が慣れた手つきでシノを使っていて驚きました。
集落の方も驚いていました!



目標の7割ほど終えて、お昼ご飯です!
豚汁とおこわでした。おこわは私の大好物でたっくさんいただきました。寒かったので豚汁が体にしみておいしかったです!
手作りの牛乳プリンやドーナツ、コーヒーなどたくさんいただきました!

昼から残りの3割ほどを終えて、作業は終了です!
日野町本郷の方、ありがとうございました!
最新記事
すべて表示こんにちは!農村16きっぷです🌱 今回は10月6日に八頭町大江で行った草刈りのボランティアについての報告です! この日は天気も良く、快適な秋空のもとで作業ができました☀️ 丈の短い草から、背の高い草まで様々な場所の草刈りをしました。自分たちよりも背の高い草を刈った時に、草...
Comments