

2017年10月1日(日)草刈り@鳥取市用瀬町屋住
こんにちは!農村16きっぷです。 用瀬町屋住で草刈りのボランティアです。 今回は島根大学の学生の方が参加してくださいました! 草刈り機を握るのは初めて使うという島大生の方と1年生メンバーです。 集落の方に使い方のレクチャーを受けます。...


2017年10月1日(日)ウグイ突き@気高町
【報告書】 こんにちは! 今日は、10月1日に気高町で行われたウグイ突きのお手伝いに行ってきたので、その報告をしたいと思います。 ウグイつきは、この地域に昔から伝わる伝統漁法で、水を抜いた池に入って「うぐい」という竹製のかごを突きたてて、かごの中に入った魚を取るという...


2017年9月30日(土)菖蒲の植え替え@伯耆町福永
こんにちは!農村16きっぷです。 福永集落で4年に1度の菖蒲の植え替えをしました。古い菖蒲の苗を抜いて、別のところに穴を掘り、若い菖蒲の苗を植えました。抜けない苗は「おおきなかぶ」のように力を合わせました! ひたすら穴を掘って植えての繰り返しです!菖蒲の鉢を運んだり、古い株...


2017年9月16日 稲刈り@岩美町横尾
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は、団体から4人、一般参加者1人の計5人で岩美町横尾へ稲刈りの手伝いに行きました。 作業内容は、まず稲を刈り、そして刈った稲を束ね、束を二つ折りにして稲木に掛けるというものでした。 作業中に小雨が降るなど天気には恵まれませんでしたが、大...


2017年8月27日(日)水路清掃@国府町上地
みなさんこんにちは!農村16きっぷです!まだまだ暑い日が続いてますね。そんな中で私たちは国府町上地の涼しい山の中にある水路の清掃に行ってきました 車に揺られながら途中まで運んでもらい、そこからは自分の足で目的の水路まで登ります。車に乗せていただいたとはいえ、水路があるのは山...


8月20日(日)ウグイ作り@気高町会下
みなさんこんにちは!今回私たちは気高町会下にウグイを作りに行ってきました。みなさんは「ウグイ」とは何か知ってますか?あまり聞きなれない言葉ですよね。 「ウグイ」とはこの写真に写っているように竹を編んで作られた筒状の道具です。魚を捕るために使います。...


2017年8月14日(月)納涼祭@関金町明高
こんにちは。農村16きっぷです! 今回は、倉吉市関金町明高で行われた納涼祭についての報告です。 団体からは2人という少ない布陣で挑みましたが、なんと!心強い助っ人、人材バンクOBが3人も来てくれました!ありがとうございます!...


2017年8月13日(日)納涼祭のお手伝い@河原町神馬
こんにちは!農村16きっぷです。 8月13日(日)。 今回は河原町神馬集落にて、納涼祭のお手伝い。 電気柵設置と撤去、麒麟獅子のお祭りのお手伝いでお世話になっている集落です。 お手伝いは夕方からとスロースタートでした。 まず舞台設置をお手伝いしました。 ...


2017年8月8日(火) 草刈り@南部町寺内
こんにちは。農村16きっぷです。 今回は8月8日(火)に行って参りました、草刈り@南部町寺内の報告です。 ここは初めての集落で、道に迷いながらも無事に到着しました。公民館で自己紹介を済まし、草を刈る所の説明を受け、早速現場へ。...


2017年7月30日(日) 桃祭り@神戸
みなさんこんにちは!農村16きっぷです。 今回は神戸での桃祭りのお手伝いの報告です。 私たちは小学校で行われる桃祭り、そこで出されるヨーヨー釣りとスーパーボールすくいの屋台を任されました。まずは祭りの準備です。ヨーヨーやスーパーボールを浮かべるプールを作り、値段の札を設置し...