

2017年7月27日(木)~28日(金) 船通山宣揚祭補助@日南町上萩山
今回は7月27日(木)~28日(金)に行われた、船通山宣揚祭補助@日南町上萩山の報告です。 宣揚祭は、ヤマタノオロチの伝説の地である鳥取県日南町と島根県奥出雲町の県境に位置する船通山の山頂で、毎年7月28日に催されるお祭りです。神事や、神楽などがとり行われます。...


2017年7月22日(土)草刈り@智頭町五月田
みなさん、こんにちは! 今回は智頭町五月田集落で草刈りのお手伝いをしてきました。 夕方から1時間ほどの作業だったのですが、5人のうち3人が草刈りを、2人が草集めを、それぞれ頑張っていました。 作業が一段落してあともう一仕事というところで雨が降ってきてしまい作業はここまで...


2017年7月17日(月)草刈り@屋住
こんにちは、農村16きっぷです。 7月17日(月)に用瀬町屋住で草刈りのボランティアをしてきました。 今回は草刈り機を初めて使う1年生もいましたが、集落の方に教えてもらいながら楽しそうに作業をしていました。 草が刈り終わると、川に移動して葦刈りをし、集めて束ねていきました。...


2017年7月16日(日) 里山整備@佐治町小原
【活動報告】 こんにちは。今回は7月16日(日)に訪れた佐治町小原(こばら)集落でのボランティア報告です。 小原集落は3年前に1度イノシシの防護柵設置でお世話になっています。 この日は里山整備ということで、田んぼの横に乱雑に生えた竹を切る作業をしました。朝9時からの作業...


2017年7月16日(日) 草刈り@江府町西成
みなさん、こんにちは! 今回私たちは江府町西成集落にて草刈りのお手伝いをしてきました! 作業は山の上側と下側の2組に分かれ、上側のチームは山道を、下側のチームは山肌の水路に沿って草を刈っていく上級者コースでした。 今回1年生が下側に行ったのですが、草刈り機を使うのは2度目...


7月9日(日) 葦刈り@佐治町河本
みなさんこんにちは!7/9の葦刈りの報告です。 私たちは今回、佐治町河本を訪れました。 川沿いの階段から降りて、葦を刈る人と川に入ってしまった葦をすくう人に分かれて作業スタートです。葦は量が多いうえに水を含んで重くなっています。作業はなかなかキツイものでした…。土手での作業...


2017年7月2日(日) 草刈り@伯耆町福永
みなさん、こんにちは!私たち農村16きっぷは7月2日(日)に伯耆町福永集落にて草刈りのお手伝いをしてきました! 今回は草刈り機を初めて使う1年生がいました。エンジンのかけ方から草刈り機を動かす方向などの注意点を先輩から教わり、ゴーグルをつけて準備万端!この笑顔からワクワク感...


2017年6月25日(日) 電気柵設置@倉吉市大立集落
こんにちは!農村16きっぷです! 6月25日(日)に倉吉市大立集落に電気策設置のボランティアに行ってきました。 当日は小雨が降りジメジメした梅雨らしい天気でしたが、雨ニモマケズ作業を行いました 作業内容は、まず田んぼのあぜに沿って支柱を5m間隔で打っていき、その支柱にワイヤ...


2017年6月24日(土) 草刈り@日野町別所
こんにちは!農村16きっぷです!今回のボランティアで、私たちは日野町別所で草刈りに行ってきました! 天気にも恵まれ、人手にも恵まれ、作業は円滑に進みました! この記事のライターである、新入団員の石井にとっては初めての草刈り機でしたが、無事怪我なく作業を終えることができました...


2017年6月23日(金)蛍祭り@関金町小泉
こんにちは!農村16きっぷです!6月23日(金)に開催されたほたる祭りのボランティアの報告です。 ほたる祭りは関金町小泉集落で開かれました。規模はそれほど大きくないのですが、たくさんの方がほたるを見に来られていて、とても賑やかなお祭りでした!...