

2016年5月14日(土) 鹿柵設置@八頭町大江
みんさん、こんにちは!学生スタッフ2回生 横野です。 農村16きっぷ、今回は八頭町大江集落に行ってきました。 出発すること40分、 新緑のきれいな山々を超えて到着です! まず、大江の地域おこし協力隊の方にお会いしました。 実は大江集落は初めての農山村ボランティアで、 ...


2016年5月3日(火) 水路清掃@国府町上地
5月3日に国府町上地集落に行って来ました。 今回は、神戸大のにしき恋という団体から2名がゲストで来てくれましたよ! 今回の作業は、水路清掃です。 この上地の水路清掃は、農村16きっぷの作業のうちで一番過酷と言われているものです。...


2016/4/30~5/1 山菜採り・お祭り補助@若桜町吉川
どうも、みなさん。農村のリーダーを務めているぽんです。久しぶりのブログということで緊張気味です( ゚Д゚) この日は珍しく鳥取東部での泊まり込みでのボランティアでした。4月になってから、徐々に気温が上がってきて過ごしやすくなってきましたね。そしてやっとあの時期がやってきた。...


2016年5月1日(日) 柵設置@八頭町志子部
こんにちは! 5月1日に八頭町志子部集落に行ってきた時の報告をします。 志子部は、一般の方の田舎体験も企画されています。 今回は企画の参加者である小学生と一緒に作業を行いました。 始めに、きんかいもの間引き、畝作り、施肥をしました。...


2015年4月29日 タケノコ☆ドロボー@八頭町中村
こんにちは! 今年もやってきました、新入生歓迎イベント「タケノコ☆ドロボー」! 「タケノコ☆ドロボー」とは?? よくぞ聞いてくれました!このイベントは普段の新歓とは異なり学生だけでなく、集落の方々とも一緒に行われている毎年恒例の行事なんです。 ...


2016年04月24日(日) 水路清掃@智頭町白坪
今回は智頭町白坪集落の水路清掃に参加させてもらいました。 ボランティア初参加の1年生が2も人参加してくれて、 スタッフも1年生もきっとドキドキだったことでしょう この日は公民館周辺の清掃と、水路の清掃の班に分かれて活動しました。 ...


2016年4月24日 野焼き@日野町別所
みなさん、こんにちは! 野焼きってご存知ですか?火入れ、とも言いますね。 なんだか名前だけ聞くとちょっと危なそう…? 農村16きっぷ、野焼きのお手伝いをしてきました! 野焼きの主な目的は除草で、棚田の斜面部分に風下から、かつ斜面の下側から火を入れて草を焼いていきます。...


2016年4月17日(日) 水路清掃@南部町清水川
みなさん、こんばんは。 今回、私たちは南部町清水川集落に行き、水路清掃のお手伝いをしてきました。この日は強風で運転も作業も大変でした。 私たちが到着した時にはすでに作業されていたので急いで作業にとりかかりました。作業内容としては草刈りと水路に落ちた草を集めることでした。水を...


2016年4月16-17日草刈り@福永
こんにちは!新学期を迎えてウキウキしていた4月もあっという間に終わってしまいそうですね。 私たちは4月16-17日の1泊2日で鳥取県西部の伯耆町(ほうきちょう)福永集落で農作業のお手伝いをしてきました! まず1日目は菖蒲畑の草刈りをしました。 ...


2016年4月16日(土) 芝桜の手直し@気高町睦逢
【活動報告】 こんにちは、農村16きっぷです。 春です!今回はきれいな芝桜をお届けしたいと思います! 今回は芝桜の手入れのお手伝いをしてまいりました。 作業は枯れてしまっている芝桜の植え直しや雑草抜きを行います。 苗の土を手で押して周りの土になじませていきます。 ...