

2017年4月1日(土)しし柵設置@江府町江尾
こんにちは~ 最近はとても暖かい日が続きますね。私はもう毎日日焼け止めを塗りたくっていますよ。 先日1日に行った、しし柵設置のボランティアは江府町江尾集落で行われました。その日は日中は暖かかったのですが、早朝は大山に雪がちらつくほど冷え込んだとか。...


2017年3月18日(土) 果樹の苗植え@鹿野町河内
こんにちは!3月も終わりですね。桜が咲くのが楽しみです。 さて、私たちは3月18日(土)に鹿野町河内集落にて、果樹の苗植えのお手伝いをしてきました! 作業内容は、鶏糞、ハイマグ、セルカの3種類の肥料 を計量し、あらかじめ掘ってある穴に入れていきます。土と肥料を混ぜたら苗を...


2017年3月18日(土)しし柵設置@江府町江尾
こんにちは。 暖かい日が増えてきて、春を感じる季節になってきましたね。 ポカポカな今日は、先日18日に行った“しし柵設置”のボランティアについてです。 うかがった集落は、鳥取県の西部に位置する江府町江尾集落。 お天気がとても良かったので、雪が積もっている美しい大山を見る...
2017年1月29日(日)味噌作り@智頭町白坪
こんにちは!1月29日に味噌作りに行って来ました。 テスト勉強に苦しむ学生にとっては、いい息抜きとなりました。 智頭町は山間部なので、雪が多く、辿り着くのにも一苦労でした。 行きがけには、雪の重みで看板が折れていたり、バス停が斜めに傾いていたりなど、市内では見ることのない光...


2017年1月22日(日) 味噌づくり@智頭町白坪
こんにちは!2017年になりましたね。 鳥取では最近雪が降りました。雪の中でも農村16きっぷは元気よくお手伝いに参ります! 今回は1月22日(日)に智頭町白坪集落で味噌づくりに行って来ました。毎年、この時期になると味噌づくりのお手伝いが多くなり、学生たちも楽しみにしています...


2016年12月17日18日 イノシシ柵設置@南部町清水川
皆さんこんにちは!今回は2016年12月17日18日に南部町清水川で行われたシシ柵設置についての報告です! 17日は集落の方々の交流会もかねて前泊をしました。また翌日シシ柵設置の際に必要になるワイヤーなどの準備もしました。集落の方々と距離が縮まってよかったです!...


2016年11月26日(土) イノシシ柵設置@関金町野添
こんにちは!今回は11月26日(土)にあったイノシシ柵設置ボランティアの報告です。 場所は関金町野添集落。実はこのボランティア、10月下旬に行われる予定だったのですが、地震の影響で延期となっていました。野添集落にはあまり被害はなく、無事に実施できることとなり良かったです。...


2016年11月13日 床板運び@伯耆町福永
段々と寒くなっていくこの頃、そんな中私たちは汗を大いに流し活動をしておりました。 この日は伯耆町福永集落にお邪魔しておりました。湖山から車で2時間ほどの場所にあります、人口の少ない集落です。ここの福永集落は自分が大好きな集落の一つで、集落の方々はとても楽しく、毎回行くのが楽...


2016年11月6日収穫祭@南部町清水川
こんにちは、だんだん風が冷たくなってきましたね。 11月6日、南部町清水川集落の収穫祭へ参加してきました。 この収穫祭は南部町のたくさんの集落が集まって自慢の手料理をふるまったり、様々な講演を楽しむイベントです。 私たちは清水川の皆さんと芋煮そばと、豆腐ドーナツを販売し...


2016年11月6日(日) イノシシ柵設置@西成
こんにちは! 風も冷たくなりましたね、みなさん風邪には気を付けましょう。 私たちは11/6(日)に大山に近い、西成(にしなり)集落に行ってきました。 この日は雨予想でしたが、曇りという農作業にぴったりの天気でした。 作業内容はイノシシ柵設置です。 ...