

2018年12月2日(日)味噌出し@智頭町白坪
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は12月2日(日)に智頭町白坪集落で味噌だしのボランティア。 この日はとても寒く、冬がやってきたなという実感をしました。 今回の味噌出しの作業内容はまずは桶に入っている味噌を突いて全体を均一にします。 ...


2018年12月1日(土)ワイヤーメッシュ柵設置@日野町門谷
こんにちは、農村16きっぷです! この日はほとんどワイヤーメッシュ柵を運び、くくる作業は少しだけでした。 万全に防寒していたおかげかそれほど寒くなく、ワイヤーメッシュ柵を運んでいると暑くなって上着を脱いでしまうくらいでした。 休憩をはさみながら、午前中は力仕事でした。...


2018年11月25日(日)草刈り@三朝町湯谷
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は三朝町湯谷集落の草刈りのボランティアの報告です。 この日は天気は良かったですが、山の影での作業だったので寒かったです。 作業は水路のまわりの草を手と草刈り機で刈っていきました。...


11月17日(土)ワイヤーメッシュ柵設置@日南町中野
こんにちは、農村16きっぷです! 私たちは11月17日に日南町にある中野集落へワイヤーメッシュ柵設置のボランティアをしに行ってきました。中野集落は今回が初めてのボランティアでしたが、集落の皆さんはとても温かく迎えてくださいました!...


2018月11月11日(日)草刈り@大立
こんにちは!農村16きっぷです。 日増しに秋も深まり、朝晩は肌寒くなってきました。 私たちは、11月11日(日)に鳥取県中部にある倉吉市大立集落に草刈りのボランティアに行ってきました。 今回は、田んぼの土手の草刈りをしました。私自身、草刈りは3回目?ぐらいだったのですが、土...


2018年11月11日(日) 草刈り・水路清掃@八頭町上峰寺
鳥取の山々の紅葉も深まり、肌寒さを感じる季節となりました。 私たちは、11月11日(日)に鳥取県東部に位置する八頭町上峰寺集落に水路清掃と草刈りのボランティアに行ってきました。 集落にある2つの谷に沿って2グループに分かれ作業しました。...


2018年11月10日(土)柵設置@日南町宮内
こんにちは、農村16きっぷです。 今回は日南町宮内集落に柵設置のお手伝いに行きました。 この日は気温が低く、日陰での作業であったためさらに寒く感じました。 しかし、作業を行っているうちに体が温かくなり作業もはかどりました。...


2018年11月4日(日)電気柵撤去@倉吉市大立
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は11月4日(日)の倉吉市大立集落での電気柵撤去のボランティアの報告です。 この日は朝はとても寒かったですが、日中は晴れていい天気でした。 作業内容は主に電気柵に使われているロープや針金を外して巻いていく単純な作業でした。 ...


2018年10月28日 イベント準備@伯耆町福永
こんにちは 農村16きっぷです。 今回は、10月28日に伯耆町の福永集落で行われたイベント準備の報告です。 具体的な内容は、薪割りです。 福永集落では、毎年6月に菖蒲祭りが行われています。 その時に薪を使いピザ窯で、ピザを焼き販売するために薪割りをしました。...


2018年10月27日(土)、28日(日)西郷工芸祭り補助@河原町西郷地区
こんにちは。農村16きっぷです。 今回は、10月27日(土)、28日(日)に河原町西郷地区で行われた西郷工芸祭りの報告です。 【西郷工芸祭りとは】 西郷谷では、陶芸や木工芸、ガラス工芸など様々な分野の作家さんが在住しており、河原町西郷地区では「西郷工芸の郷」づくりが目指され...