2019年10月20日(日)花壇の植えかえ@八頭町下坂
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は、八頭町下坂集落で花壇の植えかえのボランティアと芋煮作りをしました。 花壇の植えかえでは、枯れている花や雑草を抜き、肥料をまいて、チューリップとパンジーの花を植えました。春になって、チューリップの花が咲くのが楽しみです!...
2019年10月19日(土)電気柵撤去@河原町神馬
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は河原町神馬集落で電気柵撤去のボランティアを行いました。 春、集落の田んぼを取り囲むように設置した獣対策の電気柵。無事、稲刈りが終わったので今回はこの電気柵を撤去していきます。 当日は雨予報だったので予定通り実施できるか心配していました...
2019年10月12日 古代米収穫@南部町清水川
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は10月12日に南部町清水川行われた古代米収穫のボランティアの報告です。 手刈りで稲刈りをし、稲を縄で縛り、天日干しするために稲をかけていきました。 この日は台風が通り過ぎた直後で天候が心配されましたが、雨が降ることもなく作業を行うこと...
2019年10月6日(日)うぐいつき@気高町会下
こんにちは、農村16きっぷです。 今回は気高町会下集落で、うぐいをつくボランティアをしました。うぐいつきとは、水を抜いた池で「うぐい」という竹で編んだかごを泥の中に突きたて、中に入った魚をとる伝統漁法です。 当日は雨風がやや強く、少し寒い中の作業となりましたが、うぐいつきを...
2019年10月5日(土)菖蒲の植え付け@伯耆町福永
こんにちは、農村16きっぷです!今回は10月5日(土)に伯耆町福永集落で行われた菖蒲の植え付けのボランティアの報告です。この日の天気予報は雨…集落の方々も心配されていましたが、なんとか晴れてくれました。そのおかげでスムーズに作業を進めることができました。午前中に植え付けをし...
2019/9/21.22 菖蒲園整備@伯耆町福永
こんにちは、農村16きっぷです。 今回は伯耆町福永で行われた菖蒲園整備について報告します。 菖蒲の花は連鎖反応を起こしやすく、定期的に植え替えをすることが必要なため、植え替えに向かったわけですが・・・当日は台風の影響により菖蒲園はぬかるみ、植え替えをすると菖蒲園が穴だらけに...
2019年9月29日(日)うぐい作り@気高町会下
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は気高町会下集落で、来週に10月6日(日)行われるうぐいつきで使ううぐいを作るボランティアをしました。うぐいつきとは、水を抜いた池で「うぐい」という竹で編んだかごを泥の中に突きたて、中に入った魚をとる漁法です。...
2019年9月21日(土)稲刈り@岩美町横尾
こんにちは。農村16きっぷです! 今回は9月21日に岩美町横尾集落で行った、稲刈りのボランティアの報告です。当日は朝から雨が降っていたので、本当に稲刈りをすることができるのかなと不安になりながら、湖山を出発し岩美町横尾集落へと向かいました。...
2019年9月14日(土)15日(日)菖蒲園整備@伯耆町福永
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は伯耆町福永で、菖蒲園整備のボランティアをしてきました。今回は県立広島大学のFarmer’s Handsの皆さんと一緒に作業をしました! 作業では、菖蒲園の防草に使うための竹チップを作りました。...
2019年9月1日(日)草刈り@用瀬
こんにちは、農村16きっぷです。今回は鳥取市用瀬で草刈りをしてきました。午前7時40分アジトに5人で集合し車で約30分先の用瀬へ。我々が持って行ったのと集落の方が用意してくださった草刈り機で始めようとしたところ、我々の持って行った草刈り機の刃がツルツルになっており、刈りづら...