

2020年10月18日草集め@青谷町澄水
こんにちは!農村16きっぷです! 10月18日(日)に青谷町の澄水地区で草刈り・草集めのボランティアに行ってきました。 草刈りでは、足場が悪いところで気を付けながら草刈り機で草を刈りました。集落の方の草刈りの速さがとても速くて驚きました。集落の方に負けないように私たちも頑張...


2020年10月18日(日)草かり@伯耆町福永
こんにちは!農村16きっぷです! 今回は10月18日に行われた、草刈り@福永の報告です。 当日は天気が良く、草刈り日和の一日でした。山の斜面の水路沿いの草を刈って、集めていきました。 この日お昼ご飯には、集落の方特製の猪肉の燻製が!!✨ ...


2020年10月18日(日)ワイヤーメッシュ設置@江府町大満
こんにちは!農村16きっぷです! 今回は、江府町の大満地区で、害獣対策用のワイヤーメッシュを設置するお手伝いをさせていただきました。 ワイヤーメッシュの設置場所に到着すると、これから使うワイヤーメッシュがどかんと置かれており、これをこれから設置すると思うと、大変だなと感じま...


2020年10月17日里山整備@鳥取市湖南地区
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は、10月17日の鳥取湖南地区の里山整備のボランティアについて報告します。 ボランティアの目標は箕上山の山頂の見晴らしを確保するためにササを刈ったり、地域の方が切られた枝や木を運搬することです。...


2020年10月11日(日) 古代米収穫@南部町清水川
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は、南部町清水川で古代米の収穫作業のお手伝いをしてきました! 古代米は5月ごろの初夏に田植えを行い、10月に収穫シーズンを迎えます。 作業内容は集落の方が刈り取った稲の束を集めて、運ぶことです。...


2020年10月4日(日)柿の葉とり@志谷
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は、10月4日の志谷の柿の葉とりのボランティアです。 今後、一か月もたたずに柿の収穫の季節がやって来ます。集落の周辺も柿がたくさんできていました。今回は、柿がより一層美味しくなるように、柿の葉を取る作業のお手伝いです。...


2020年10月4日(日) うぐいつき@気高町会下
こんにちは!農村16きっぷです! 10月14日にとうとう、うぐいつきがありました! 生憎、晴天ではありませんでしたが張り切って会下に向かいました。 まず、7時半から会場の準備を手伝いました。準備は順調に進み、一時間ほどで終わってしまいました。...


2020年9月27日(日)うぐい作り@気高町会下
こんにちは!農村16きっぷです! 4回続いた会下でのうぐい作りが、今回とうとう最終回を迎えました。 うぐいとは何なのか?という疑問を持った方は、1回目の10月4日のボラの記事を見てください!そちらでわかりやすく紹介してくれています!...


2020年9月23日(水)草刈り@八頭町花原
こんにちは。農村16きっぷです。 今回は八頭町花原集落で草刈り・草集めのボランティアをしました。 当日の朝は雨が降っていましたが、現地に到着するころには止んで涼しい気候の中で作業することができました。 男性陣は草刈り機、女性陣は鎌を用い、二手に分かれて作業を始めました。...


2020年9月20日(日)うぐい作り@気高町会下
こんにちは!農村16きっぷです。 夏の暑さも和らいで、過ごしやすい季節になってきましたね! 前回に引き続き会下集落で行われたうぐい作りについて報告します。 今回も前回と同様にうぐいの修理と新しいうぐい作りに分担して作業を行いました。...