

2020年6月7日(日)草刈り@伯耆町福永
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は伯耆町福永集落で草刈りのボランティアを行いました。 道路沿いの草を草刈り機で刈りました。 天気が良いとテンションは上がりますが、暑いですね~! 一斉に刈っていったのであっという間でした。 草を片付けた後は水路清掃です。...


2020年6月6日(土)草刈り@志谷
こんにちは! 農村16きっぷです。 今回は6月6日の志谷集落で行われた草刈りと梨の袋掛け作業についての報告です。 午前中は草刈り組と梨の袋掛け組に分かれて作業を行いました。 私は梨の袋掛けを担当しました。 お世話になった秋山さんの飼い犬のたろちゃんに見守られながら作業スター...


2020年5月31日(日) 水路清掃@三朝町湯谷
こんにちは! 農村16きっぷです。 今回は湯谷集落で水路清掃のボランティアをしました。 一口に「水路清掃」といっても具体的に何をするかは集落ごと、さらには時期ごとに異なります。 例えば、水路に浮く草を集めたり、堆積した土砂をかき出したり、水路のつまり点検・解消したりなどなど...


2020年5月17日(日)水路清掃@倉吉市寺谷
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は5月17日(日)に倉吉市寺谷で行われた水路清掃のボランティアの報告です。 はじめに集落の方から少し説明を受け、早速作業を開始しました。今回はいつもの水路清掃とは一味違いました。よくある水路清掃では水が流れている水路の泥や土、まわりに生...


2020年4月29日(水) 水路清掃@国府町上地
こんにちは!農村16きっぷです! 今回は4月29日に国府町上地集落で行われた水路清掃のボランティアの報告です。 例年なら神戸大学の方にもお手伝いに来て頂くのですが、今回は新型コロナウイルスの影響で私たちだけのボランティアとなりました。 ...


2020年4月26日 野焼き@別所
こんにちは、農村16きっぷです!今回は4月26日に西部の日野町別所で行われた野焼きのボランティアの報告です。野焼きは後の草刈りをしやすくする目的があります。また、野焼きをすると山菜が生えてきやすくなるようです。ここ別所の野焼きは50年も続く伝統行事です。...


2020年4月26日(日) 水路清掃@三朝町下西谷
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は4月26日(日)に三朝町下西谷で行われた水路清掃のボランティアの報告です。 田植えに備えて集落の水路に水がよく流れるよう、水路にたまった泥をかき出していきました。泥はとても重たく、想像していたよりも腰に負担がかかる作業でした。そのた...


2020年4月19日(日)里山整備@三朝町湯谷
こんにちは、農村16きっぷです!今回は4月19日(日)に三朝町湯谷で行われた里山整備のボランティアの報告です。 今回のボランティアでは、水路近くの斜面の草や木を切ってきれいにしたり、冬の間に雪の重みで折れた竹を切ったりする作業を行いました。途中で雨が降ってきて作業が続けられ...


2020年4月19日(日)菖蒲園整備@伯耆町福永
こんにちは! 農村16きっぷです。 今回は今回は伯耆町福永で行われた菖蒲園整備の報告です。 一口に菖蒲園整備といっても作業内容は多岐にわたります。今回のボランティアでは、福永集落につながる水路の掃除や草刈りをしました。 どちらの作業も経験豊富なため順調に進みましたが、気が遠...


2020年4月18日(土) 里山整備@湯梨浜町原
みなさん、こんにちは! 農村16きっぷです! 今回は湯梨浜町原で行われた、里山整備についての報告です。 今回のボランティアでは、既に切られていた大きく長い竹を、短く運びやすい大きさに切る作業を行いました。私自身、竹を切るのは初めてのことだったので、切る途中で竹が割れてしまっ...