2019年8月11日(日)納涼祭@八頭町山路
こんにちは、農村16きっぷです! 今回は八頭町の山路集落で納涼祭の運営のお手伝いをしてきました! 作業は、お母様方とご飯の用意をしたり、外で会場設営をしたりしました。夕方4時からでしたが、まだ暑く、汗を流しながら準備をがんばりました。集落の方が持ってきたヤマメに串をさすやり...
2019年7月28日(日) ワイヤーメッシュ柵設置@倉吉市若土
こんにちは!農村16きっぷです! 今回は、倉吉市若土集落でワイヤーメッシュ柵を設置してきました。 説明を受けた後、5班に分かれて集落の方々と設置していきました。 支柱を運ぶ、支柱を打ち込む、ワイヤーメッシュと支柱を結ぶなどの作業をしました。...
2019年7月28日(日)草集め@江府町柿原
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は、江府町柿原で草集めをしました。 集落の方が刈った草を車の通行の邪魔にならないよう避けていく作業でした。 湿度が高く、たまに雲からでてくる日差しもつよい。 あっという間に全身から汗が噴き出る作業でした。...
2019年7月28日(土)、29日(日) 火祭り@日南町多里
こんにちは、農村16きっぷです! 7月27.28日に日南町多里で行われた火祭りのボランティアに行ってきました! 27日のお昼過ぎに集落に到着し、そこから竹を切ったり、ロウソクを並べたりとお祭の準備を行いました。 準備中に雨が降って少し不安な天気でしたが、お祭り中は雨が降る...
2019年7月21日(日)電気柵設置@倉吉市長谷
こんにちは!農村16きっぷです。今回は7月21日(日)に倉吉市長谷で行われた電気柵設置のボランティアの報告です。このボランティアでは水田の周りに電気柵を張っていくという作業をしました。この日は、日差しはそれほど強くなかったものの、湿度が高かったため、作業をしながらじわじわと...
2019年7月13日(土)椎茸の原木運び@智頭町芦津
こんにちは!農村16きっぷです。今回は智頭町芦津での椎茸の原木運びと仮伏せのボランティアに行ってきました。このボランティアではビニールハウスに並べられている椎茸の原木を軽トラックで坂を上ったところにある杉の木が少し切り開かれたところに運びそこにワイヤーを張って、原木を並べる...
2019年7月6日(土)草取り&梨の袋掛け@八頭町志谷
こんにちは!農村16きっぷです。今回は、八頭町志谷の集落のボランティアの活動報告です。いきなりですが、皆さんは梨の袋掛けをしたことがありますか?僕は志谷の、このボランティアに行くまではしたことがないどころか梨の木を見たことさえもありませんでしたでした。さらに僕は、今まで梨の...
2019年7月7日空き家修繕@八頭町柿原
こんにちは! 農村16きっぷです 今回は、八頭町柿原で一般社団法人SENROさんと一緒に空き家修繕をしてきました。 一般社団法人SENROさんは地域コミュニティー再生を目的に活動しています。具体的には柿原でお祭りや農作体験などのイベントを実施しています。...
2019年7月14日(日) 草刈り@西成
みなさん、こんにちは!農村16きっぷです。今回は江府町西成で草刈りのボランティアをおこないました。朝6時に集合し、現地まで車で2時間ほど移動。出発時は雨が降っており、厳しい作業になるかもしれないと不安でした。しかし、集落につく頃には雨も上がり、でも太陽は出ていないという、快...
2019年6月30日(日)空き家修繕@八頭町柿原
こんにちは!農村16きっぷです。 今回は八頭町柿原での空き家修繕のボランティアの報告です。 現在、柿原には人が住んでいません。いわゆる廃村です。もう一度この集落に活気を取り戻したい、といった熱い思いを持った方々からご依頼をいただき、参加しました。イベント等を通して定期的に集...